
キャプテンメッセージ
〝キャリアプランナー〟として、カウンセリング・アドバイザーやワークショップ・セミナーを行っていく中で、皆さんに「キャプテン」と呼んでいただくようになり、気がつけばキャプテン歴20年となりました。ナレッジシードのリアルな情報や笑えるエピソード、ちょっといい話などをコラム発信していきます。
忙しい毎日をお過ごしの皆さんにホッと一息ついてもらいながらナレッジシードの魅力を感じてもらえれば嬉しいです。
ナレッジシード経営理念の中に「生きとし生けるものの豊かさに寄与する」という一文があります。ここには、誰に言われるでもなく「しおれた花に水をあげずにはいられない」とか「捨て猫を放っておけない」というような命を愛おしむ気持ちの尊さを、ありのまま無条件に価値を見出せるような会社、評価できるような会社でありたいという願いが込められています。仕事だから、お客さまだからという条件付きのサービスで疲弊するのではなく、対象がなんであっても無条件に大切に想える心の豊かさを持って仕事ができる仲間をこれからも増やしていきたい。私はこの理念が大好きです。
最新コラム2025.08.09
キャプテンコラム8月号「暑さに負けるな!暑さ対策しましょう/社員コラムより」
8月になって、毎日のように暑い日が続いています。
地域によっては、気温が40℃ちかくになるところもあって、
外に出るだけでも大変です。
夏は元気に遊びたい季節ですが、
そんなときこそ「暑さ対策」がとても大切です。

まず、いちばん大事なのは水分をこまめにとることです。
喉が渇いていなくても、
少しずつ水を飲むようにしましょう。
外にいるときはもちろん、
家の中にいるときも油断はできません。
クーラーがついていても、
体の中の水分は思っているより早く減ってしまいます。
汗をかいたときは、
スポーツドリンクや少し塩分の入った飲みものを飲むと、
体のバランスを保ちやすくなります。
次に大切なのは、
できるだけ暑さを避ける工夫です。
日中のいちばん暑い時間(午後1時から3時ごろ)は、
なるべく外に出ないようにしましょう。
どうしても外出が必要なときは、
帽子をかぶったり、日かげを歩いたり、
日傘を使ったりすると安心です。
最近は、ひんやりしたタオルや冷感グッズも売られていて、
そういったアイテムを使うのもおすすめです。
手持ちの扇風機なども流行っていますね。


また、「クーラーはなるべく使わないほうがいい」と
思っている人もいるかもしれませんが、
いまの暑さは昔よりずっと厳しくなっています。
無理をせずに、クーラーや扇風機を使って、
しっかり体を休めましょう。
エアコンの温度は、28℃くらいが目安です。
朝や夜など、涼しい時間に窓を開けて
風を通すのも気持ちがいいですね。
そして、まわりの人にも気をくばることが大切です。
お年寄りや小さな子がいる家庭では、
「お水ちゃんと飲んだ?」
「少し休もうか?」など、
やさしく声をかけてあげてください。
自分だけでなく、
みんなで元気に夏をすごすことが、
いちばんすてきな暑さ対策です。
年々、暑さは強くなってきています。
でも、ちょっとした工夫や心がけで、
体を守ることができます。
今年の夏も、しっかり対策をして、
元気いっぱいに過ごしましょう!
